--.--.-- --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
WTR by masaWorldly Thoughts Records
|
再び処理液をタンクに戻して錆取りをして、合計8日目。
今度は太陽光下においてみたりして、かなり温度はあげてみた。
徐々に綺麗にはなってきた。だけど・・・
結局底の錆が残る。たぶん錆ヘドロのせい。ケルヒャーを中に突っ込んで洗いたいorz
1週間漬け置いて、何度も使ってきて真っ黒になった処理液ではもうこれ以上はできないのか。
処理中に他の部分錆びてきたよ…
そこで、選択肢。
①あきらめる
初期状態からすると天国のような状態だし、これで水抜きに気を使いながらフィルターつけて使っちゃう。そもそも、まだ動くかどうかもわからないし、元々修理要望があるわけでもなく、売り飛ばされるかもしんないし。
②再処理をする
新たに錆取り剤を調達し、それを投入。花咲かGより安い処理液も売ってるはずなので、それを利用。
③さらにG
リンス用に10倍希釈液がほぼ無傷であるので、それをさらに熱湯で10倍にしてチャレンジ…①のついでかな。
さて、どうしようかなぁ。
サンポール!
| マコト | 2011/09/12 23:29 | URL |